子育て中の皆さま、「イブニングシッター」を利用してみませんか?
平成28年度は11月24日時点で、延べ32名のお子さんをお預かりしました。
9月には、当センター主催のキャリアアップセミナー第2回と第3回の参加者の方にもご利用いただきました。
また、10月・11月にご利用いただいた医師の方からご感想をいただきましたので紹介します。
以前から何度か利用したいなと思っていましたが、子どもの人見知りが激しくなかなか私から離れられないため、利用できずに過ごしておりました。
そのような中、徐々に子どもも大きくなったので(2歳5か月です)、念願のイブニングシッターを今回、ようやく利用させて頂きました。
初めは大泣きの息子でしたが、シッターの方も慣れた様子で優しく声をかけて下さいました。その優しい雰囲気や、手作りのおもちゃ・大好きな電車のおもちゃなど沢山準備して頂いていたことから、どうにか預かって頂く事ができました。その後は楽しく遊んでいたようです。勉強会が終わるとすぐにお迎えに行く事もでき、大変助かりました。
また機会があればお願いしたいです。
大学病院内で開催されるカンファランスや勉強会、大学院セミナー(坂本地区開催であれば利用可能)の際にご利用いただけます。
対象は長崎大学病院全職員、および関連病院に所属する医師です。
ご利用方法など、ご不明な点は当センターまでお気軽にお問い合わせください。
利用は1週間前までの事前申し込み制となります。
実施の概要につきましては案内状、チラシをご覧ください。
案内状PDFはコチラ
チラシPDFはコチラ
託児申込書のPDFはコチラ
託児申込書のワード文書はコチラ
※申し込み・問い合わせ先
長崎大学病院メディカル・ワークライフバランスセンター
E-MAIL:info01アットマークnagasaki-ajisai.jp
(「アットマーク」を「@」に換えて下さい)