イブニングシッターサービス 9月活動報告
2017年9月26日

icon_idea.gif子育て中のみなさま、夜間のカンファランスや勉強会などへ参加する際に「イブニングシッター」を利用してみませんか?
平成29年度上半期は、延べ8名のお子さんをお預かりしました。


↑9月に初めて利用された方のお送りの様子
少し不安そうなお子さん。お母さんはお子さんの健康状態を記入中です。その間も、シッターさんは名前を呼びかけたり、目の前のおもちゃを見せて、慣れてもらえるよう、色々と工夫してくださいます。

●お母さんのご感想
復帰後、夜間の勉強会等はほとんど諦めていましたが、今回初めて利用してみました。託児場所ではシッターの方がおもちゃを用意しておいてくださり、娘もすぐに興味津々で遊んでいました。
食事を持参すれば、希望の時間に食べさせておいてくれるということで、とても有難かったです(結局私がいなくなると泣き出し、その後は泣き疲れて寝てしまい、食べられませんでしたが(笑))。
シッターの方が優しく気さくな方で良かったです。今後も利用していきたいと思います。

大学病院内で開催されるカンファランスや勉強会、セミナーの際にご利用いただけます。
(大学院セミナー等の場合は、坂本地区開催であれば利用できます)
対象は長崎大学病院職員、および関連病院に所属する医師です。

利用は1週間前までの事前申し込み制となります。
実施の概要につきましてはこちらをご覧ください。
ご利用方法など、ご不明な点は当センターまでお気軽にお問い合わせください。
 
チラシPDFはコチラ
託児申込書のPDFはコチラ
託児申込書のワード文書はコチラ

※申し込み・問い合わせ先
長崎大学病院メディカル・ワークライフバランスセンター
E-MAIL:info01アットマークnagasaki-ajisai.jp
    (「アットマーク」を「@」に換えて下さい)