イブニングシッターサービス活動報告
2018年10月1日

子育て中のみなさま、夜間のカンファランスや勉強会などへ参加する際に「イブニングシッター」を利用してみませんか?
平成30年度上半期は、延べ10名のお子さんをお預かりしました。


↑今年度初めて利用されたお子さんの託児風景
シッターさんはお子さんの年齢に合わせておもちゃを準備してくださいます。
手作りのおもちゃに興味津々です。

●お母さんのご感想
月1回行われる院内の統計勉強会に参加するため、イブニングシッターサービスの利用を始めました。お弁当を持参すれば食べさせてくれるので、保育園の延長保育を利用するよりも助かります。シッターさんがやさしく対応してくださり、おもちゃも色々あるので子どもは楽しいようです。帰るのを嫌がって大変でした。今後も利用させてください。

大学病院内で開催されるカンファランスや勉強会、セミナーの際にご利用いただけます。
(大学院セミナー等の場合は、坂本地区開催であれば利用できます)
対象は長崎大学病院職員、および関連病院に所属する医師です。

利用は1週間前までの事前申し込み制となります。
実施の概要につきましてはチラシをご覧ください。
ご利用方法など、ご不明な点は当センターまでお気軽にお問い合わせください。
 
託児申込書のPDFはコチラ
託児申込書のワード文書はコチラ

※申し込み・問い合わせ先
長崎大学病院メディカル・ワークライフバランスセンター
E-MAIL:info01アットマークnagasaki-ajisai.jp
    (「アットマーク」を「@」に換えて下さい)