アマランスフェスタ2012に参加してきました
2012年10月2日

長崎市男女共同参画推進センターアマランスのイベントに参加してきました。

日時:平成24年9月30日(日) 13:30~15:45
場所:長崎原爆資料館ホール
講師:上野千鶴子さん NPO法人ウィメンズアクションネットワーク理事長
プログラム:13:30~ 市長挨拶
      13:35~ 男女イキイキ企業表彰式 九州教具株式会社
      13:50~ パートナーシップ推進週間にかかる入選作品の発表
      14:00~ 男女共同参画○×クイズ
      14:15~ 基調講演 上野千鶴子さん
      15:45~ 閉会

長崎市の65歳以上の高齢者数は、市の総人口の25%を超え、超高齢化社会となっているそうです。
会場は女性の方が多かったですが、ほぼ会場を埋め尽くす程の来場があり、大盛況でしたicon_eek.gif

男女イキイキ企業表彰とは、
・女性の積極的な登用や能力の活用を図っている
・男女の人権に配慮した働きやすい環境づくりを進めている
・ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の支援に取り組んでいる
・その他、男女がともにイキイキ働くためのステキなアイディアを実行している
企業を表彰されています。前年度、長崎大学も表彰されました。

基調講演では、子供はいずれ巣立っていく、家族を作らず子供や孫がいない人も増えている、男性は特に定年したら会社絡みの関係も軽薄になっていく・・・そんな中で
地縁、血縁、社縁のほかに、代替ネットワークとして、知縁、情縁、意縁、結縁、無縁、女縁、共学縁等新しい縁の形があり、自らが縁を選択して孤独な老人とならないために将来的な人とのネットワークをつくりましょうと推奨されていました。

いろんなことに興味を持ち、幅広い年齢層の友人を持ち、コミュニケーション力を持って
お金では買えない人財を少しづつ日頃の行いから積み重ねて得ていくことが、幸せにつながっていくんだと感じました。
とても有意義な時間を過ごさせていただきましたicon_redface.gif