長崎大学「ダイバーシティと大学の未来」キックオフセミナーに参加してきました
2015年11月18日

平成27~32年 文部科学省科学技術人材育成費補助事業
「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」キックオフセミナー
「ダイバーシティ(多様性の尊重)と大学の未来」

日 時 : 平成27年11月9日(月)14時~16時30分
場 所 :長崎大学文教スカイホール(グローバル教育・学生支援棟4階)
対 象 :事業関係者、学内管理職及び長崎大学で働くすべての人

長崎大学は、平成27年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」に採択されました。事業開始にあたり、本学の取り組み紹介と、長崎大学で働くすべての人々がそれぞれの能力を十分発揮できる「ダイバーシティ・マネジメント」について考えるキックオフセミナーが開かれ、当センターも参加してきました。学内、学外を含め総勢140名を超える参加があったそうです。


伊東昌子センター長は、長崎大学副学長・長崎大学ダイバーシティ推進センター長として、事業の概要説明を行いました。


特別講演は、「IBMの経営とダイバーシティ」と題し、日本アイ・ビー・エム株式会社 副会長 橋本孝之氏が講演されました。

報告記事の詳細は、長崎大学ダイバーシティ推進センターのホームページをご覧ください。