2016年キャリアアップセミナー第1回「科研費獲得のイロハ」開催しました
2016年8月23日

【2016年キャリアアップセミナー第1回「科研費獲得のイロハ」8/19(金)開催しました!】

 昨年好評だったキャリアアップセミナーを今年も開催します。今年度は「科研費獲得」「英語論文」「EndNote」「臨床研究」の全4回の開催で、それぞれのテーマについてわかりやすく解説する初級編です。基礎から学びたい方はぜひこの機会にご参加ください。

icon_arrow.gifキャリアサポート関連の報告記事はコチラ

第1回 「科研費獲得のイロハ」
講師:医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 生命医科学講座 病理学・消化器内科 講師
赤澤 祐子 先生
日時:8月19日(金)18:30~19:30
会場:長崎大学病院 放射線部カンファレンス室(病棟2階放射線部受付近く)

 今年度のキャリアアップセミナー第1回は、赤澤祐子先生による科研費獲得についての講義でした。当日参加3名を含む満員御礼の18名の参加でした(医師・歯科医師・技師・他)。
 教えることが上手な赤澤先生は、『あなたのSODAを届けよう』と励まされ、採択された科研と採択されなかった科研を比較しながら、とてもわかりやすく説明してくださいました(SODA→SIGNIFICANT重要か?、ORIGINAL独創性があるか?、DOABLE可能か?、ACCURATE正しいか?)。日頃の論文作成も大事なこと、もし採択されなかった場合、どこが足りなかったかを考えて次につなげることなど、ご自身の経験からの生きたアドバイスをたくさん話されました。大好評だった昨年同様、やる気の出る有意義なセミナーでした。
 今回の赤澤先生のご講演をDVDで視聴できます(スライド除く、配布資料提供不可)。赤澤先生に励ましてもらいたい方には、レンタルいたしますので、センターまでご連絡ください。


↑講師:医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 生命医科学講座 病理学・消化器内科 講師 赤澤 祐子 先生

icon_razz.gif<参加者アンケートより>
・昨年の英語論文セミナーにも参加させていただきましたが、先生のおかげで、今月、英文誌に論文が受理されました。(H27年度赤澤祐子先生講師の「英語論文のABC」参加者)
・わかりやすくて良かったです。テーマやコンテンツ、特に重要なエッセンスが明確だったので助かりました。

 <キャリアアップセミナー開催予定のお知らせ>
第2回9/8(木)「英語論文」、第3回9/12(月)「EndNote」、第4回10/28(金)「臨床研究」