平成29年度 第1回復職&リフレッシュトレーニングを開催しました
2017年6月2日

【平成29年度 第1回復職&リフレッシュトレーニング 6/1(木)開催しました!】

復職&リフレッシュトレーニングは、育児・介護等で休職・離職中の医師に医療現場との気持ちの距離を縮めてスムーズな復職を促すプログラムです。就労中の方も、知識をリフレッシュしたい方はご参加いただけます。

今回は【これは湿疹?蕁麻疹?それとも薬疹?~重症薬疹を見逃さないために~】をテーマに開催しました。参加者は9名で、うち初参加は4名でした。院内から4名、院外から3名、育休中2名でした。

icon_exclaim.gif復職&リフレッシュトレーニングの講義を録画したDVDをレンタルしています。参加できなかった回で視聴をご希望の方は、センターまでご連絡ください。


↑講師の皮膚科・アレルギー科 富村 沙織先生

 今年度最初は、皮疹のお話しでした。皮疹の種類、分類、診断など、専門的なことを理解するのは難しいですが、そう感じたら専門医へ紹介すること、特に重症・重篤になることもある薬疹は遅れることなく専門医へ紹介することをおすすめされました。また、アトピー性皮膚炎の最新の治療法のことや、参加者からの事前質問に挙がっていた疥癬についても、追加して丁寧にお話しいただきました。

 
 

 トレーニング終了後の『ママドクター意見交換会』は、復帰に向けて不安な点や、子育てに関することなど、診療科の枠を超えてママドクター同士がピアサポートし、交流できる機会です。5名の方にご参加いただき、専門資格受験のことや、子どもの保育園のこと、幼稚園のこと、お弁当づくりが必要な中学校のことなど、先輩から後輩へたくさんの情報提供があり、「へぇ~良い事聞いた~icon_eek.gif」と、にぎやかな時間となりました。


<<参加者アンケートより>>
・もうすぐ復職予定で、基本的な事ですら不安を感じているので、こういった講義を開催していただいてとてもありがたかったです。薬疹はよく出くわすものだと思うので、大変勉強になりました。また都合がつけば、参加したいです。託児が利用できるのもよかったです。
・わかりやすい講義で、今後の役に立ちそうです。また今後のリフレッシュトレーニングにも参加したいと思いました。
・これまで子どもを預けたことがなかったので、1時間程試しに預けられて良かった。私も良い気分転換になった。
・とても良くわかりました。ただ皮疹とだけでなく、ちゃんと記載できるようになりたいです。疥癬の質問にも対応していただき、ありがとうございました。


icon_redface.gif託児室でお預かりしたお子さん2人は、お母さんと離れて過ごすことが初めてだったそうです。親子ともはじめは不安そうでしたが、「ベテランのシッターさんが優しい笑顔で迎えてくださり、安心して預けることができました。」とのコメントをいただきました。笑顔で帰っていくお子さんとお母さんを見て、私どもスタッフも癒されました。

復職&リフレッシュトレーニングに関する記事はこちら