2017年キャリアアップセミナー第1回「学会での英語プレゼン基礎編」開催しました
2017年7月27日

【2017年キャリアアップセミナー第1回「学会での英語プレゼン基礎編」7/25(火)開催しました!】

 毎年好評のキャリアアップセミナーを今年も開催します。第1回は「学会での英語プレゼン」、第2回は「統計」の初心者向け講座です。長崎大学病院の医局で評価の高い先生をお招きし、わかりやすく解説していただきます。基礎から学びたい方は、ぜひこの機会にご参加ください。

icon_arrow.gifキャリアサポート関連の報告記事はコチラ

第1回 「学会での英語プレゼン基礎編」
講師:第二内科 助教 山本 和子 先生
日時:7月25日(火)18:30~19:30
会場:長崎大学病院 多目的研修室 奥(中央診療棟4階)

 今年で3年目を迎えるキャリアアップセミナーの第1回は、第二内科の山本和子先生による英語プレゼンテーションの講義でした。今回は、他院からの参加や、当日飛び入りもあり、講演テーマへの関心度や山本先生の人気の高さがうかがえる総勢25名の参加でした(医師・歯科医師・技師・理学療法士・他)。
 帰国子女で、医師になってから4年間ポスドクとしてアメリカ留学されており、流暢な英語で羨ましい限りでした。大学院生の時に初めて国際学会に参加されて以降、50回以上の英語プレゼンを経験されており、たくさんの例文や約10分のプレゼンを想定したスライド作成法、演者としての礼儀作法やプレゼン力を高めるコツなど、大変わかりやすく説明していただきました。自分の話しやすい言い回しに変えること、予行練習でブラッシュアップをしっかり行い、本番でのライブ発信を楽しみましょう!と、励ましていただきました。
 山本先生のご講演をDVDでレンタル視聴できます。活きたプレゼン方法を伝授してもらいたい方は、センターまでご連絡ください。(スライドは除く)。


↑講師:第二内科 助教 山本 和子 先生

icon_razz.gif<参加者アンケートより>
・大変わかりやすく、やる気をおこさせてくれる素敵な講演でした。
・特に(演者として)質疑応答の(対処方法)ところが役に立ちました。国際学会に行く勇気が持てました。
・具体的な例文があって、大変参考になりました。



キャリアアップセミナーを受講している間、小さなお子さんは「イブニングシッター」でお預かりしています。今回のご利用はありませんでした。

 <キャリアアップセミナー開催予定のお知らせ>
 第2回8/4(金)「統計入門」