2019年キャリアアップセミナー「EndNoteの活用法」開催しました
2019年8月27日

【2019年キャリアアップセミナー「EndNoteの活用法」 8/22(木) 開催しました!】

icon_arrow.gifキャリアサポート関連の報告記事はコチラ

「EndNoteの活用法」
講師:ユサコ株式会社
    アカデミア事業部 営業部 谷川 淳 先生
日 時:8月22日(木)18:30~19:45
会 場:長崎大学病院 多目的研修室 奥(中央診療棟4階)

 今年は、英語論文作成に欠かせない文献管理・論文作成支援ソフト「EndNote」の活用法について、日本での販売・サポートをされているユサコ株式会社から講師をお招きしました。参加者は14名で、うち初参加は8名でした(医師・歯科医師・技師・理学療法士・心理士・大学院生)。
 参加者アンケートによると、受講のきっかけは、今後ソフトを使用予定のため 5名、現在ソフト使用中でスキルアップのため 5名などでした。講師の谷川先生より「EndNote」の基本の使い方の説明と、最新のX9の新機能の紹介・特色を教えていただきました。そのひとつに、投稿先ジャーナル推薦機能があり、上手に利用できれば英語論文作成がより簡便にできて、業績アップできると思いました。

 本セミナーは、2016年と同様に「長崎大学医学系教員会議」との共催(セミナー費用の一部負担)で開催しました。「長崎大学医学系教員会議」では、医学系教員の大学における教育・研究・診療・その他の改善や向上を図ることを目的として活動されています。

icon_exclaim.gifこれまでのキャリアアップセミナーのDVDを貸し出しします。ご希望の方は、センターまでご連絡ください(スライドは除く)。
※2016年と今回実施した「EndNote」は、撮影不可のため、ハンドアウト資料のみのご提供です。


講義の様子

icon_razz.gif<参加者アンケートより>
・とても興味深い内容でした。早速使ってみようと思います。
・ありがとうございました。頑張って「EndNote」使ってみます。

キャリアアップセミナーを受講している間、お子さんは「イブニングシッター」でお預かりできます。
今回は1名の利用がありました。


託児の様子