2022年度 復職&リフレッシュトレーニング「DVDレンタル」「個別相談」を行いました
2023年1月16日

【2022年度 復職&リフレッシュトレーニング を行いました!】

育児・介護などで休職・離職中の医師や育休取得予定の医師のスムーズな復職を促すプログラムです。就労中の方も、予約可能です。

全2回行い、①トレーニングDVDの受講者は5名、②個別相談者は6名でした。
※内容①②重複3名
①②所属の内訳は、長崎大学病院5名、県内病院2名、離職中1名でした。

今年度新しく収録したトレーニングDVDは、2本です。
1.長崎大学病院 放射線科 高松 紘子 先生
「押さえておきたい頭部救急疾患の画像診断」

2.長崎大学病院 産科婦人科 梶村 慈 先生
「不妊治療 ~ 一般不妊治療から生殖補助医療まで ~ 」

↑クリックしてキースライドをご覧ください

②個別相談では、センターへ来訪面談は2名、オンライン面談は4名でした。
今年度は、感染症の影響で保育園や学校が急に休園・休校となることが度々あり、対応策で「長崎医師保育サポートシステム」を利用する事例があることを紹介しました。また、相談者全員が長崎大学病院所属だったため、院内病児保育施設「にじいろ」の利用方法、院内保育所「あじさい保育園」の詳細を丁寧に説明し、そのほか、小学校の選択、短時間勤務についてなど、相談者のお子さんの年齢層も考慮して種々の内容で、復職に向けての段取りを個別に話し合いました。
初めてのお子さんの場合は特に、育休から復職に向けて、不安なこと、知らないことも多いと思います。不安を感じたり、知りたいことがあれば、いつでもセンターにご連絡・ご相談ください。

<参加者の声>
icon_razz.gif「長崎医師保育サポートシステム」で、実際どのような利用をされているか等のお話を聞けて、復職後の不安が解消されました。
icon_razz.gif近くに似たような境遇の先輩医師が少ないため相談できず不安でしたが、気軽にお話ができて、心が軽くなりました。
icon_razz.gif時短勤務からフルタイム、日直開始時など、勤務形態が変わる時に、また相談したいと思いました。
icon_razz.gifトレーニングDVDを視聴し、やはり画面でしっかりCT・MRI画像を確認できたのが良かったです。内容もコンパクトでわかりやすく、時間もちょうど良かったと思います。
icon_razz.gifトレーニングDVDの貸出で、学習の機会があるのは大変ありがたいと思います。産後、育休後の復帰は、卒後の年次だけは上がって、聞く事がためらわれることもあるので…。

↑個別相談の様子

icon_exclaim.gif
復職&リフレッシュトレーニングのDVDを貸し出ししています。
視聴をご希望の方は、センターまでご連絡ください。

icon_exclaim.gif復職&リフレッシュトレーニングに関する記事はこちら