【平成24年度 第1回 復職支援トレーニング開催!!】
育児、介護等で休職・離職中の医師が、ブランクを心配することなく復職するための研修プログラムです。
仕事と生活を両立しながらキャリアアップを目指すあなたを応援します!
今回の【急変時対応】参加者は、離職中、育休中、復職したばかりの先生など6名で、
受講のきっかけは不安解消・再確認のためということです。
1次救命処置(Basic Life Support;BLS)の流れにそって、
1人1台ずつシュミレーターを使って胸骨圧迫のペース、圧迫加減を確認
2人で交代する際は、中断を極力しない工夫を!など
みなさん真剣に取り組まれていました。
復職支援トレーニングの参加をきっかけに、 現場の雰囲気を思い出したり、
情報交換の場になって 近況報告するような交流が広がって行くといいなぁと思いました。
託児室もご用意しましたので、小さなお子様がいても安心して
保育サポーターへ預けてトレーニングに参加したり、おしゃべりできます。
今回参加できなかったみなさま、次回の開催をお楽しみに
第1回 復職支援トレーニングの様子はコチラ
「急変時対応」
対 象:長崎県在住の復職を希望する医師
長崎大学病院に所属し、復職希望の看護師も可
内 容:患者の急変時を想定した実技と講義
【目的】心肺停止時の対応と、心肺停止に至らせない為の対処が出来るようになる
【目標】・ガイドラインに沿った心肺蘇生ができるようになる
・心肺停止前の状態を把握できる
日 時:平成24年9月24日(月)10:00~11:30
講 師:長崎大学病院 救命救急センター 山下和範先生
場 所:長崎大学病院シミュレーションセンター(外来棟7階)
詳細は、チラシをご覧ください