2015キャリアアップセミナー・初級講座 第1回「科研費獲得のイロハ」開催しました
2015年10月5日

【平成27年度キャリアアップセミナー第1回「科研費獲得のイロハ」10/2(金)開催しました!】

本セミナーは、「英語論文の書き方」と「科研費の獲得方法」の初心者向け講座です。主任教授おススメの先生方4名をお招きし、それぞれの視点から”英語論文”と”科研費獲得方法”のコツをわかりやすく解説していただきます。英語論文や科研費についての基礎を学びたい方は、ぜひこの機会にご参加ください。

 

「科研費獲得のイロハ」第1回
日 時:平成27年10月2日(金)18:30~19:30
講 師:長崎大学病院 救命救急センター 助教 田島 吾郎先生
場 所:長崎大学病院放射線部カンファレンス室(新中央診療棟1階)

 講師の田島吾郎先生は2012年から長崎大学病院救命救急センターへ着任され、現在2年連続で科研費を獲得されている優秀な先生です。難しいと敬遠しがちな科研費について、わかりやすく“科研費とは?”から説明していただく初級編のセミナーでした。
 すでに今年の科研費申請を準備している渦中の先生もおられて、参加の11名の皆さんは、熱心に聴いておられました。
 先生の過去に採択された申請書を参考にしながら、アピールが大事であること、ポジティブに書くことなど、書き方のコツ、ポイントを教えていただきました。
 「たくさん研究費がほしい!!」という熱心な先生の質問にも丁寧にお答えいただきました。
icon_razz.gifみなさん、頑張ってください!

 
↑長崎大学病院 救命救急センター 助教 田島 吾郎先生

 <<参加者アンケートより>>
・大変勉強になりました。今日、教えていただいたことを活かし、申請書を書きあげたいと思います。感謝申し上げます。
・とてもわかりやすかったです。ありがとうございました!!
・経験に基づいてポイントを押さえた、大変分かりやすいお話でした。