2015キャリアアップセミナー・初級講座 第2回「科研費獲得のイロハ」開催しました
2015年10月9日

【平成27年度キャリアアップセミナー第2回「科研費獲得のイロハ」10/8(木)開催しました!】

本セミナーは、「英語論文の書き方」と「科研費の獲得方法」の初心者向け講座です。主任教授おススメの先生方4名をお招きし、それぞれの視点から”英語論文”と”科研費獲得方法”のコツをわかりやすく解説していただきます。英語論文や科研費についての基礎を学びたい方は、ぜひこの機会にご参加ください。

 

「科研費獲得のイロハ」第2回

日 時:平成27年10月8日(木)18:30~19:30
講 師:長崎大学病院 第一内科 講師 一瀬 邦弘先生
場 所:長崎大学病院放射線部カンファレンス室(新中央診療棟1階)

 今回は、長崎大学内の科研費申請締切前夜の開催となりました。
 講師の一瀬邦彦先生は、これまで申請した科研費の採択率100%の優秀な先生で、申請した書類が審査されるポイントを詳しく教えてくださいました。

・応募件数は男性が圧倒的に多いものの、採択率は男女同率である
・長崎大学の採択件数は全国19位と上位であり、採択率を上げるために大学内でサポートしている
・採択後の研究中に出産・育児のための休暇を取得して、休暇終了後に研究を再開できる
など、女性医師にも心強い情報をお話くださいました。

 申請書の書き方は、第1回の田島先生のお話と同じく、わかりやすく、かつ、アピールすることが大事で、何より採択されるためには、”あきらめないことが大事”だそうです!
 
↑長崎大学病院 第一内科 講師 一瀬 邦弘先生