6月13日(木)保育サポートシステム 保育サポーター募集!説明会・研修会同時開催!
2019年5月29日

県内の医師へ育児支援(一時預かりや送迎など)を行う「保育サポーター」を幅広く募集するため、説明会および研修会を行います。

ご自身の子育て経験や保育士などの資格を活かしたい!両立に苦慮する医師家族を支えて社会貢献したい!と思ってくださる方のご参加をお待ちしています!!
お誘い合わせのうえ、お気軽にお越しください。※ご都合が合わない方は、センターへご相談ください。

icon_lol.gifぜひ、子育て支援の活動に力を貸してくださるようなお知り合いの方に、開催をお知らせください♪

2019年 長崎医師保育サポートシステム
 保育サポーター募集!説明会・研修会同時開催!
 ◆日時:2019年6月13日(木)13:30~16:00
 ◆場所:長崎大学病院 第一会議室 中央診療棟2階

 ◆プログラム (敬称略)
  13:30~ 説明会
   
南 貴子 長崎大学病院メディカル・ワークライフバランスセンター 副センター長
   瀬戸 牧子 長崎県医師会 常任理事
  14:00~ 研修会
   
すくすく支援セミナー ~赤十字幼児安全法~
   樺山 智子 日本赤十字社長崎県支部 参事

 ※説明会・研修会にてシステムの詳細をご確認後、保育サポーター登録の可否を
  決めていただいて構いません。

 ◆申込方法 6月10日(月)までに電話またはFAXにて、
       お名前(ふりがな)と電話番号をお知らせください。
 
※FAX申込の方には、申込受理の確認として、記載の電話番号に
  センターからご連絡します。数日経っても連絡がない場合は、お手数ですが、
  センターへご連絡ください。誤送信には、十分ご留意ください。

<お問い合わせ先>
 あじさいプロジェクト事務局
 長崎大学病院メディカル・ワークライフバランスセンター コーディネーター:有馬
 お問い合わせフォームはコチラ

保育サポートシステムの活動報告はコチラ