2023年2月23日

長崎大学ダイバーシティ推進センターより、令和4年度「病院の働き方改革シンポジウム」開催のお知らせです。
今年度働き方見直しプログラム(長崎大学ワークスタイルイノベーション)の参加チーム(長崎大学病院 眼科・薬剤部等)による取組内容・成果報告に加え、千葉大学医学部附属病院の横手幸太郎病院長と長崎大学病院の中尾一彦病院長に、それぞれの病院での取組と課題や問題点について対談形式にてお話ししていただきます。医師の働き方改革の適用を1年後に控える今、多忙を極める医療現場における働き方改革について一緒に考えてみませんか。皆様のご参加をお待ちしております。

↑画像をクリックください

【日  時】   2023年3月9日(木)14:00~16:00
【実施方法】   オンライン形式(Zoom)
【対  象】   一般市民(長崎大学教職員、学生を含む)、医療関係者等
【取組成果発表】 長崎大学病院:眼科チーム・薬剤部チーム 糸魚川総合病院:看護師チーム
【対談形式講演】 横手 幸太郎 病院長(千葉大学医学部附属病院)、中尾 一彦 病院長(長崎大学病院)

【お申込み、お問い合わせ】 事前に、Webによりお申し込みください。
Webサイト申込みフォームは、コチラ

2022年12月30日

【2022年度 復職&リフレッシュトレーニング(個別対応)】
育児・介護などで休職・離職中の医師や育休取得予定の医師のスムーズな復職を促すプログラムです。就労中の方も、予約可能です。

対 象:長崎県在住の休職・離職中の医師
および長崎県内の医療機関に勤務している医師 (性別問わず)

内容①:「トレーニングDVD貸出による自宅学習」
内容②:「仕事と生活の両立に関する個別相談」(電話・Web面談可)
メンター:南貴子メディカル・ワークライフバランスセンター長・循環器内科
日 付:第1回 8月 5日(金)、第2回 1月13日(金)
時 間:9:00~16:00の間で1家庭あたり30分程度
場 所:長崎大学病院 メディカル・ワークライフバランスセンター
※託児希望の場合は、面談の1週間前に予約ください(託児費無料)

*申込書は下記の様式いづれかをダウンロードし、メールまたはFAXください。

申請用紙PDF   申請用紙Word

臨床を離れ、現場に戻る前の再スタートの一歩として、ぜひお申し込みください!
トレーニングDVDは、知識のバージョンアップにお役立てください。
復職する前に、仕事と生活の両立に関する情報を集めたい方や、
復職して、両立サポートを利用したい方は、個別相談の希望日時をご予約ください。

託児希望の方はこちらの託児申込書にて別途お申込みください。
託児の申込締切は、開催日の1週間前までとなります。

チラシPDFは コチラ 

過去の復職&リフレッシュトレーニング関連記事はコチラ

トレーニングDVD貸し出し一覧表はコチラ。センターまでお問い合わせください。

2022年11月19日

長崎大学ダイバーシティ推進センターより、市民公開講座のお知らせです。

多様性の尊重は、誰もが活躍できる新たな組織の在り方や、より創造的な仕事を生み出す要です。本講座では、株式会社メルカリの「無意識バイアスワークショップ」等を通したダイバーシティ推進の取組みに学び、パネルディスカッションを通して、長崎県内の取組や課題を共有し、自分事として、組織の多様性をより豊かに活かす働き方や、組織づくりの在り方を考えます。
どなたでも参加できます。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

↑クリックください

【日 時】 2022年12月1日(木)16:00~17:40
【会 場】 ZOOMによるオンライン
【対 象】 一般市民(長崎大学教職員、学生を含む)
【プログラム】
●基調講演
「多様性が活きる働き方~メルカリの取組みに学び、自分事として考える」
<講 師>
ゲイブ・ベッカーマン 氏(株式会社メルカリ Global Operations Team)
●パネルディスカッション
有吉佳代子(長崎県 男女参画・女性活躍推進室・室長)
松永美佐(十八親和銀行 DE&I推進室・室長)
吉田ゆり(長崎大学副学長、ダイバーシティ推進センター長)

【お申込み、お問い合わせ】
ダイバーシティ推進センター MAIL:omoyai_staffアットマークml.nagasaki-u.ac.jp
(「アットマーク」を「@」に換えて下さい)
Webサイト申込フォーム   https://forms.office.com/r/80YCDa4q3h

2022年10月15日

※コロナ感染拡大の悪化状況から、開催を延期します。
ながさき女性医師の会より、お知らせです。

「先達に学ぶ夏の夕べ 日本初の女医 楠本イネに思いを馳せる」

2018年から、ながさき女性医師の会と日本女医会長崎支部では、同じ医学をめざす者たちが集まり、イネ女史の8月26日の命日近くにお墓参りをし、この長崎で医学をめざした彼女に思いを感じる機会としています。

icon_redface.gif医師・医学生だけでなく、医学部進学をめざす方やその関係者も参加可能です。多くの方のご参加をお待ちしています。


↑画像をクリックください

日  時:2022年8月27日(土)→10月29日(土)16:30~
場  所:曹洞宗 晧臺寺(こうたいじ)
長崎市寺町1番1号
申込締切:10月27日(木)

詳細は、チラシをご覧ください

主催:ながさき女性医師の会、日本女医会長崎支部

2022年10月14日

長崎大学病院の教職員を対象とした介護に関する相談会のお知らせです。

昨年度に引き続き、長崎大学ダイバーシティ推進センターの介護コンシェルジュ内野様にご協力いただき、7月8日(金)と11月11日(金)、病院内で相談会を行います。

 

現在、または将来の介護に不安を抱える教職員のみなさまに、仕事と介護を両立していただき、安心して仕事を続けていただけるようにサポートします。介護は突然やってくるものです。現在、介護に関わっている方だけでなく、介護で起こり得る可能性のある問題についてなど、情報収集の機会として、ご都合の良い時間をご予約ください。

仕事と介護の両立サポート 教職員相談会(個別対応)
[日 時] 7/8(金)と 11/11(金)
[場 所] 長崎大学病院 中央診療棟1階 メディカル・ワークライフバランスセンター隣の面談室
[対 象] 長崎大学病院 教職員
[面談者]介護コンシェルジュ 内野睦美氏

※個別対応ですので、事前に面談時間帯をご予約ください。
随時、ご希望の日時での面談も可能です。(土日や時間外は応相談)

メールにて下記までお知らせください。
[お問合わせ先] メディカル・ワークライフバランスセンター
MAIL : info01★nagasaki-ajisai.jp ★を@に変えてください

※ダイバーシティ推進センターのWebサイトには、この他にも様々なイベント企画や各種情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

1 2 3 4 27