「あじさいプロジェクト通信」メルマガ読者 1,000名達成!
2017年9月20日

2012年4月、メディカル・ワークライフバランスセンターが開設され、同年11月から始めたメールマガジン「あじさいプロジェクト通信」の読者が、
icon_lol.gif1,000名を達成しました!

毎月受け取ってくださるみなさま、ありがとうございます。
読者数を伸ばすことも大切ですが、みなさまに開封&クリックして読んでいただくために、今後も魅力ある情報発信・活動を目指していきます。

<メルマガ配信数 1,012名> 2017/9/13時点

・女性医師配信数 587名 (医師名把握数 1,406名 41.7%)
 うち県内勤務or在住配信数  402名 (医師名把握数  865名 46.4%)
・男性配信数 206名
・県内病院配信数 106病院 (県内病院数  149病院 71.1%)
・その他(上記以外) 113名

<女性医師587名の年齢別内訳>

年齢 メルマガ配信数 配信数全体割合 医師名把握数 配信数/把握数
20代 26 4.4% 53 49.1%
30代 154 26.2% 247 62.3%
40代 118 20.1% 194 60.8%
50代 65 11.1% 109 59.6%
60代  21 3.6% 65 32.3%
70代以上  7 1.2% 42 16.7%
不明 196 33.4% 696 28.2%
合計 587 100.0% 1,406 41.7%

女性医師のみなさまには、センター活動の折に触れて「メルマガ登録書」をお配りし、ご登録をお願いしています。
そのため、圧倒的に女性の読者が多いのですが、センターのモットー「仕事と生活の両立を図りながら活躍するドクターを応援します!」を実現するためには、男性のご理解・参画も重要な役割を担っておりますので、今後さらに注力したいと考えています。

●県内病院のワークライフバランス実現を目指した具体的な取組内容、就労支援情報
●医師はどのように仕事と生活を両立させているのか
●子育てサポートの内容と、どのような場合に利用しているのか
●復帰支援・キャリア形成の相談

上記について、関心のある方は、メルマガ登録ください。最新情報をお届けします。

バックナンバー

メディカル・ワークライフバランスセンターは、職場復帰・就労維持支援、仕事と生活の両立の可能な環境整備、および次世代の医療を担う医療人の育成支援に努めています。
icon_razz.gifセンターの活動に関するご意見・ご要望や企画案などございましたら、ぜひ参考とさせていただきますので、お気軽にお寄せください。
今後ともご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。