懇談会『医学生・研修医をサポートするための会』 ご報告
2012年11月26日

平成24年11月19日(月)18:30より医学生・研修医のみなさんを対象とした懇談会が開かれました。
総勢60名の皆様にご参加いただき、講演会後は講師の先生方と進路相談など、様々な話題で盛り上がっていましたicon_lol.gif

<アンケートより参加者の感想抜粋>
・講演は、非常に興味深いデータをたくさん見られ、具体的な数値でわかりやすかった。
・自分のライフプランを考えるきっかけになったり、同じように家族計画について不安を持っている人がいることがわかった。
・医師としてのいろんなロールモデルを提示してもらえたら、自分で結婚出産の時期を選びやすいと思った。
・立食パーティが交流の機会になりよかったです。
・実際の医師の就労状況について知ることができ、雰囲気も良かった。

 講演1:「女性医師の結婚と出産のタイミング~キャリア構築と妊娠のリスク~」
講師  帝京大学医学部公衆衛生学講座講師 野村恭子先生

講演2:「女性医師支援に対しての医師会の取組について」
講師  長崎県医師会常任理事 上戸穂高先生

ながさき女性医師の会副会長 黒﨑伸子先生の懇談会報告書はコチラ

主催:長崎県医師会
共催:ながさき女性医師の会
   長崎大学病院メディカル・ワークライフバランスセンター
   長崎大学医学部先端医育支援センター
   長崎大学病院医療教育開発センター
   長崎県
   日本医師会