ワークライフバランスフェスタ東京2013に参加しました
2013年2月13日

~働き方を見直すいきいき職場を応援!~
ワークライフバランスフェスタ東京2013
開催日時/平成25年2月7日(木)10:00~17:00
会  場/東京国際フォーラム展示ホール2
主  催/東京都
共  催/子育て応援とうきょう会議
入場料 /無料

WLBフェスタ開催5周年を迎えるイベントに伊東センター長が 参加しました。
(WLB=ワークライフバランスの略)

メインステージイベントでは、
・パネルディスカッション
 WLBはじめの一歩~時代に求められるWLBとは~
・東京ワークライフバランス認定企業 認定状授与式 認定企業紹介
・ワークショップ①
 「初めての方でも分かる!自分軸発見セミナー」
  NPO法人ファザーリング・ジャパン講師 八坂 貴宏氏
・基調講演  「個人も会社も成長するワークライフバランス」
  (株)東レ経営研究所 特別顧問 佐々木 常夫氏
・ワークショップ②
 「ワールドカフェ」
 フェスタ感想など少人数での話し合い
が開催されました。そのほかワークライフバランスコンサルティングなどの事業を行う各企業が催すセミナーや、ワークライフバランス認定企業が行うプレゼンなど見どころ満載で、立ち見が出て会場に入ることが困難な時間帯もあったそうです。
<センター長よりicon_razz.gif
子育て、介護におけるワークライフバランス、企業の経営戦略としてのワークライフバランスのために私達の意識を変えるコツとして印象に残ったことは、以下の4点でした。
①子育ては、夫婦で、家庭で、地域でするもの。そのほうが子供自身においても得ることが多い。
②ほとんどの人が対象となる介護の問題を考えるところから始めるのが戦略。
③仕事の属人化をやめる。
 仕事はオープンに、そして絶え間ない効率化が重要。自分の働き方についての情報を職場の同僚と共有することで、自分の働き方の問題点を知ることもできる。
④自分の人生の評価をしてくれる家族との時間を大切にする。

そして最後に、佐々木常夫氏の基調講演は大変すばらしかったですicon_redface.gif