私たちのワークライフバランス実践術「男性の育児休業取得編」をご覧になった浅川先生より、センターを介して三浦先生へ出演依頼がありました。
すでに配信されている前編は、再生回数も伸びて多くの関心を集めているそうです。
とりわけ多忙な心臓血管外科において、どのように管理職としての姿勢を示し、対応策を講じたのか、本気で実行したいみなさんの参考になります!
音声配信「女性医師の多様な生き方を応援するプログラム Joy of Life with Confidence」(Podcast)
91.教授が男性育休を取ってみた★心臓血管外科医が進める育児休業 with Takashi Miura【前編】2025/4/13配信
92.変わらないと外科医は増えない★長く楽しく外科医を続けるためにwith Takashi Miura【後編】2025/4/19配信
「Joy of Life with Confidenceー女性医師の多様な生き方を応援」
●Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCFGFmJ7obbXoSiroJpbzoLQ
<浅川麻里先生のご紹介>
医療者のためのコーチング Leading HER代表/岐阜大学医学教育開発研究センター招聘教員
家庭医療専門医、総合内科専門医、医学博士(医学教育学)
NLPプラクティショナー、Mental Breakthrough CoachingTM 認定コーチ、Stanford Healthcare Leadership Course修了、日経XWOMANアンバサダー
2003年和歌山県立医科大学医学部卒。長年研修医の指導や初期臨床研修プログラムに関わってきた経験から、女性医師・女子医学生のためのコーチング・プログラムを開発した。医師に対するコーチング実績は500時間以上、20代から50代まで幅広い年代の医師50名以上をコーチとしてサポートしてきた。また医療業界におけるDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)、医療者のWell-being実現を目指し、研究、執筆、講演、コミュニティ運営を行っている。2023年8月よりオランダ在住。
●共著書「女性医師の意欲とキャリアとリーダーシップ」(メディカ出版)
●音声配信「女性医師の多様な生き方を応援するプログラム Joy of Life with Confidence」(Podcast)
★ぜひ、ご視聴・シェアください。
