2023年1月16日

【2022年度 復職&リフレッシュトレーニング を行いました!】

育児・介護などで休職・離職中の医師や育休取得予定の医師のスムーズな復職を促すプログラムです。就労中の方も、予約可能です。

全2回行い、①トレーニングDVDの受講者は5名、②個別相談者は6名でした。
※内容①②重複3名
①②所属の内訳は、長崎大学病院5名、県内病院2名、離職中1名でした。

今年度新しく収録したトレーニングDVDは、2本です。
1.長崎大学病院 放射線科 高松 紘子 先生
「押さえておきたい頭部救急疾患の画像診断」

2.長崎大学病院 産科婦人科 梶村 慈 先生
「不妊治療 ~ 一般不妊治療から生殖補助医療まで ~ 」

↑クリックしてキースライドをご覧ください

②個別相談では、センターへ来訪面談は2名、オンライン面談は4名でした。
今年度は、感染症の影響で保育園や学校が急に休園・休校となることが度々あり、対応策で「長崎医師保育サポートシステム」を利用する事例があることを紹介しました。また、相談者全員が長崎大学病院所属だったため、院内病児保育施設「にじいろ」の利用方法、院内保育所「あじさい保育園」の詳細を丁寧に説明し、そのほか、小学校の選択、短時間勤務についてなど、相談者のお子さんの年齢層も考慮して種々の内容で、復職に向けての段取りを個別に話し合いました。
初めてのお子さんの場合は特に、育休から復職に向けて、不安なこと、知らないことも多いと思います。不安を感じたり、知りたいことがあれば、いつでもセンターにご連絡・ご相談ください。

<参加者の声>
icon_razz.gif「長崎医師保育サポートシステム」で、実際どのような利用をされているか等のお話を聞けて、復職後の不安が解消されました。
icon_razz.gif近くに似たような境遇の先輩医師が少ないため相談できず不安でしたが、気軽にお話ができて、心が軽くなりました。
icon_razz.gif時短勤務からフルタイム、日直開始時など、勤務形態が変わる時に、また相談したいと思いました。
icon_razz.gifトレーニングDVDを視聴し、やはり画面でしっかりCT・MRI画像を確認できたのが良かったです。内容もコンパクトでわかりやすく、時間もちょうど良かったと思います。
icon_razz.gifトレーニングDVDの貸出で、学習の機会があるのは大変ありがたいと思います。産後、育休後の復帰は、卒後の年次だけは上がって、聞く事がためらわれることもあるので…。

↑個別相談の様子

icon_exclaim.gif
復職&リフレッシュトレーニングのDVDを貸し出ししています。
視聴をご希望の方は、センターまでご連絡ください。

icon_exclaim.gif復職&リフレッシュトレーニングに関する記事はこちら

2022年12月30日

【2022年度 復職&リフレッシュトレーニング(個別対応)】
育児・介護などで休職・離職中の医師や育休取得予定の医師のスムーズな復職を促すプログラムです。就労中の方も、予約可能です。

対 象:長崎県在住の休職・離職中の医師
および長崎県内の医療機関に勤務している医師 (性別問わず)

内容①:「トレーニングDVD貸出による自宅学習」
内容②:「仕事と生活の両立に関する個別相談」(電話・Web面談可)
メンター:南貴子メディカル・ワークライフバランスセンター長・循環器内科
日 付:第1回 8月 5日(金)、第2回 1月13日(金)
時 間:9:00~16:00の間で1家庭あたり30分程度
場 所:長崎大学病院 メディカル・ワークライフバランスセンター
※託児希望の場合は、面談の1週間前に予約ください(託児費無料)

*申込書は下記の様式いづれかをダウンロードし、メールまたはFAXください。

申請用紙PDF   申請用紙Word

臨床を離れ、現場に戻る前の再スタートの一歩として、ぜひお申し込みください!
トレーニングDVDは、知識のバージョンアップにお役立てください。
復職する前に、仕事と生活の両立に関する情報を集めたい方や、
復職して、両立サポートを利用したい方は、個別相談の希望日時をご予約ください。

託児希望の方はこちらの託児申込書にて別途お申込みください。
託児の申込締切は、開催日の1週間前までとなります。

チラシPDFは コチラ 

過去の復職&リフレッシュトレーニング関連記事はコチラ

トレーニングDVD貸し出し一覧表はコチラ。センターまでお問い合わせください。

2022年4月15日

 センターでは、育児・介護などで休職・離職中の医師や育休取得予定の医師のスムーズな復職を促す「復職&リフレッシュトレーニング」を行っています。就労中の方も予約可能です。

【DVDレンタル】
 各分野のトレーニングDVDを無料で貸し出しますので、自宅学習で医学知識のバージョンアップにお役立てください。
 icon_idea.gif2022年4月から不妊治療が保険適用されることから「不妊治療~一般不妊治療から生殖補助医療まで~」と、トレーニングDVD更新のため「押さえておきたい頭部救急疾患の画像診断」の2つを新たに収録し、2022年6月頃から貸し出し予定です。

【復職相談】
 個別に対面やWebで面談を行います。復帰に向けての不安・悩みの解消や、子育ての環境・保育園選び・サポート体制等について情報を集めたい方はご希望の面談日時を電話またはメールにてご予約ください。

icon_razz.gif<2021年度の参加者の声>
・復職済みですが、今後のキャリア等を考える中で興味のある分野でしたのでトレーニングDVDの受講を希望しました。わかりやすく講義していただいてとても勉強になりました。また講義や研修などをしてくださる時にはぜひ参加させていただきたいです。
・復帰後どういう風に働いたらいいか、子どものことがあるので産前と同じように働けなくなるのかなとか色々考えてましたが、面談をしていただいて、他のお母さん達はサポートを使って仕事をされていることを知って、気持ちが楽になりました。今の自分の状況などにアドバイスをいただけたので良かったです。
・個人個人のケースに沿った情報をいただき、大変参考になりました。
・現況を聞いていただいて、復職後のシミュレーションを行うと共に、自分の気持ちも含め整理することができました。子どもが通う予定の保育園の情報(既に利用している方の声)なども教えていただけて、安心材料になりました。トレーニングDVDは、大変わかりやすく、声も聞き取りやすくて勉強になりました。
・周りにママさんがあまりおらず、病児保育のことなど知らないことも多かったため参考になりました。また男性の育休取得など復職する時に考えてみようと思います。
保育サポートシステムのことや、他の先生方がどのように利用されているかを伺うことができて、とても勉強になりました。今後検討させていただこうと思います。

<2022年度 復職&リフレッシュトレーニングチラシ>

2022年1月17日

【2021年度 復職&リフレッシュトレーニング を行いました!】

育児・介護などで休職・離職中の医師や育休取得予定の医師のスムーズな復職を促すプログラムです。就労中の方も、予約可能です。

全3回行い、①トレーニングDVDの受講者は6名、②個別相談者は9名でした。
※内容①②重複2名
所属の内訳は、長崎大学病院4名、県内病院7名、離職中2名でした。

センターへ来訪面談は5名、オンライン面談は4名でした。復職に向けての段取りを個別に話し合いました。
年度途中に復職する場合、保育園の空きがなく希望する復職時期が延びてしまう可能性があるため、早めに情報収集に取りかかり、実際に見学してみることや、お子さんが発熱した時に利用する病児保育施設を決めておくことをお勧めしました。また、男性の育児休業についても、家事・育児のスキルアップをしながら家族の絆が深まる大事な時間となるので、是非取得を検討してほしいとお伝えしました。「長崎医師保育サポートシステム」についても説明し、出産後から利用可能であることに興味を持っていただきました。利用内容は多種多様であり、医師の子育てに必ずお役に立てると思います。

<参加者の声>
icon_razz.gif復職済みですが、今後のキャリア等を考える中で興味のある分野でしたのでトレーニングDVDの受講を希望しました。わかりやすく講義していただいてとても勉強になりました。また講義や研修などをしてくださる時にはぜひ参加させていただきたいです。
icon_razz.gif復帰後どういう風に働いたらいいか、子どものことがあるので産前と同じように働けなくなるのかなとか色々考えてましたが、面談をしていただいて、他のお母さん達はサポートを使って仕事をされていることを知って、気持ちが楽になりました。今の自分の状況などにアドバイスをいただけたので良かったです。
icon_razz.gif個人個人のケースに沿った情報をいただき、大変参考になりました。
icon_razz.gif現況を聞いていただいて、復職後のシミュレーションを行うと共に、自分の気持ちも含め整理することができました。子どもが通う予定の保育園の情報(既に利用している方の声)なども教えていただけて、安心材料になりました。トレーニングDVDは、大変わかりやすく、声も聞き取りやすくて勉強になりました。
icon_razz.gif周りにママさんがあまりおらず、病児保育のことなど知らないことも多かったため参考になりました。また男性の育休取得など復職する時に考えてみようと思います。
icon_razz.gif保育サポートシステムのことや、他の先生方がどのように利用されているかを伺うことができて、とても勉強になりました。今後検討させていただこうと思います。





↑個別相談の様子

↑託児の様子

icon_exclaim.gif
復職&リフレッシュトレーニングのDVDを貸し出ししています。
 視聴をご希望の方は、センターまでご連絡ください。

icon_exclaim.gif復職&リフレッシュトレーニングに関する記事はこちら

2021年12月31日

【2021年度 復職&リフレッシュトレーニング(個別対応)】
育児・介護などで休職・離職中の医師や育休取得予定の医師のスムーズな復職を促すプログラムです。
就労中の方も、予約可能です。

対 象:長崎県在住の休職・離職中の医師 
     および長崎県内の医療機関に勤務している医師 (男女問わず)

内容①:「トレーニングDVD貸出による自宅学習」

内容②:「仕事と生活の両立に関する個別相談」(電話・Web面談可
メンター:南貴子メディカル・ワークライフバランスセンター副センター長・循環器内科
日 時:第1回 7月 9日(金)
    第2回10月 8日(金)
    第3回 1月14日(金)
    9:00~16:00の間で1家庭あたり30分程度
場 所:長崎大学病院 メディカル・ワークライフバランスセンター
    ※託児希望の場合は、面談の1週間前に予約ください(託児費無料)

*申込書は下記の様式いづれかをダウンロードし、メールまたはFAXください。

    申請用紙PDF   申請用紙Word

臨床を離れ、現場に戻る前の再スタートの一歩として、ぜひお申し込みください!
トレーニングDVDは、知識のバージョンアップにお役立てください。
復職する前に、仕事と生活の両立に関する情報を集めたい方や、
復職して、両立サポートを利用したい方は、個別相談の希望日時をご予約ください。

託児希望の方はこちらの託児申込書にて別途お申込みください。
託児の申込締切は、開催日の1週間前までとなります。

チラシPDFは コチラ 

過去の復職&リフレッシュトレーニング関連記事はコチラ

トレーニングDVD貸し出し一覧表はコチラ。センターまでお問い合わせください。

1 2 3 4 15